eBayカメラ転売(仮)

評価集め

カメラのレンズキャップを購入してeBayの評価を貯めましょう!

サイズは48mm・49mm・52mm・55mmのレンズキャップサイズが良い。

eBayで「camera lens cap」と検索すると出てきます。

レンズキャップは商品売れたときにおまけでつけてあげる。

カメラ レンズの基礎知識

カメラの種類

カメラには大きく分けて「フィルムカメラ」「コンパクトカメラ」「デジタルカメラ」があります。

カメラの種類

フィルムカメラ

フィルムカメラは「35mmカメラ」「中判カメラ(二眼カメラ)」「大判カメラ」があります。

  1. 35mmカメラ
    フィルムカメラを初めて扱うなら35mmカメラがオススメです。値段が安い物が多く操作も簡単なので入門にはいいです。
    35mmカメラは35mmフィルムというフィルムを使用します。
    35mmカメラの種類は「一眼カメラ」「レンジファインダーカメラ」などもあります。
  2. 中判カメラ
    中判カメラとは35mmよりも少し大きい「120フィルム」というフィルムを使うことになります。
    35mmよりもフィルムが大きいので高画質な写真が撮れるという特徴があります。
    また、中判カメラの中には正方形の「ましかく写真」が撮れるものもあります。
    レンズが縦に2つ並んだ「二眼レフ」、小さく折りたたむことができる蛇腹カメラなど、クラシカルな見た目のカメラが多いのも中判カメラの特徴です。
    ※フォーマットが6×7や6×9などあるので注意。
  3. 大判カメラ
    大判カメラとは中判カメラよりも更に大きな「シートフィルム」というフィルムを使うカメラのこと。
    シートフィルムとは・・・35mmフィルムや120フィルムのように巻かれていない、1枚のシートになっているフィルムのこと。
    1枚のシートにつき1枚の写真を撮る形になります。
    特徴は中判カメラよりもさらに高画質な写真が撮れること。
    さらに「アオリ」という特殊な操作を行うのに適しているので、非常に幅広い写真表現を行うことが可能です。
    操作が専門的なので、初めてフィルムカメラに触れる方は、まず35mmカメラや中判カメラで慣れてからがおすすめです。

コンパクトカメラ

コンパクトカメラはレンズ一体型のカメラ

デジタルカメラ

デジタルカメラは大きく分けると3つのカテゴリに分類されます。

  • デジタル一眼カメラには耐久ショット数というカメラの賞味期限みたいなものが存在してます(それを超えたからと言ってすぐに壊れる訳でもありません)更にはショット数が少なかったら高額で売買されていたり、多かったら安くなってしまったり価格を左右する重要な部分でもあります。
  • コンパクトデジタルカメラ
  • ミラーレスカメラ

※デジタルカメラは値崩れしやすいから非対象にしても良い

ショット数確認方法は?

カメラのショット数(レリーズ回数)とは、そのカメラが何回シャッターを切ったかという意味です。

それぞれのカメラには耐久回数というものが存在して、何回シャッターを切ったら寿命だよという回数が設定されています。

外装が綺麗な商品でもショット数は多く使い古されているっていう物もありますので、出品前にショット数を調べて出品するようにしましょう!

理想のショット数は少ないに越したことはありません、数千回くらいならラッキーです。

バイヤーに対してショット数が少ないですよとアピールできる回数は1万回前後です。1万回前後のショット数であれば出品タイトルに”10000~Low Shutter Count” とか “シャッター数極小”とか書くと高値で売れやすいです。

  1. ショット数.com
    ページを開き、送信フォームという所に自分が撮った写真をドラッグ&ドロップするだけです。
    コレで調べることができれば、それをそのまま記入すれば良いのですが、調べることができない機種があるのでそういった場合は他の方法で調べてください。この方法が一番簡単です。
  2. Photo Me
    こちらはソフトをインストールして使う形式なので、まずはダウンロード、インストールしてからアプリを起動します。ページは英語ですが、日本語にも対応。
    ちなみにWindowsには対応していましたがMACは未調査です。Photo Meを立ち上げたらファイルを開くから、自分が撮影したファイルを選択するとシャッター回数という箇所のシャッター回数を確認します。

他にもシャッター数を確認する方法はたくさんあるので「カメラ ショット数 確認方法」と検索してみてください。

カメラレンズの知識

カメラレンズには2種類のレンズがあります。

  1. マニュアルフォーカスレンズ(MF)単焦点
  2. オートフォーカスレンズ(AF)Zoomレンズ

MFレンズ・・・レンズに絞り羽を動かすツマミがあります。そこを押すと羽が開いたり閉じたりする。カメラボディの接合部にこのツマミを動かすシャッターと連動したレバーがあります。

AFレンズ・・・マウント部分し金属の部分があれば、ほぼAFレンズです。

カメラレンズの種類

カメラのレンズの種類は大きく分けて2つあります。

1本でいろんな画角を楽しめる「ズームレンズ」と、ひとつの焦点距離でのみ撮影する「単焦点レンズ」に分けることができます。

※ズームが出来る=「ズームレンズ」 ズームが出来ない「単焦点レンズ」

ズームレンズ

ズーム機能とは、焦点距離を変更することで「写真に写る範囲」を変更できる機能です。

例えば、レンズに「18-55mm」といったように、2つの数字が書いてあるレンズはズームレンズです。

レンズに書いてある2つの数字の差が大きいほど、さまざまな画角を楽しむことができます。

ズームレンズは、「広い景色や遠くの被写体」を撮る時など、とても便利です。

単焦点レンズ

「単焦点レンズ」とは、焦点距離が1つのレンズのことでズーム機能はありません。

「50mm」といったように、レンズに書いてある数字が1つのレンズは単焦点レンズです。

単焦点レンズの特徴は、ズームレンズと比較してレンズ設計がシンプルなこと。

広角・標準・望遠レンズと特殊なレンズ

「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」には、それぞれ「標準レンズ」「広角レンズ」「望遠レンズ」があります。

また特殊なレンズとして「マクロレンズ」「魚眼レンズ」「シフトレンズ」があります。

標準ズームレンズ

人の視界と同じような自然な距離感のため、最も色々な場面で使えるレンズです。
「ズーム」できるので遠い被写体であれば、自ら寄らなくてもレンズで調節することができます。

焦点距離:18~55mm(35mm程度が肉眼に近い自然な範囲)

広角ズームレンズ

1枚の写真に、より広い範囲を写せる(画角の広い)レンズです。
祭りやスポーツ観戦では、たくさんの人を写すことができ、臨場感を出すことができます。
また、近づけて撮ると遠近感がデフォルメされて作品としても面白いです。

焦点距離:10~35mm

望遠ズームレンズ

標準ズームレンズよりも、ずっと遠くにあるものをぐっと近くに引き寄せて写すレンズです。野鳥や遠くの建物、運動会や発表会などさまざまな撮影で威力を発揮します。

焦点距離:70~300mm

マクロレンズ

被写体を大きく写すことができるレンズのこと。

言葉だけだと「望遠レンズ」と近いですが、マクロレンズでは「被写体に近づいて」撮ることができます。
マクロレンズではかなり被写体に近い被写体でも、ピントを合わせることが可能です。

どれくらい近い距離で、ピントが合わせることができるかは、レンズによって違います。

被写体にピントが合う、最も近い距離のことを「最短撮影距離」といいますが、マクロレンズはこの最短撮影距離が短いレンズです。

なので、花や昆虫を撮る方にオススメです。

またマクロレンズはボケ味がキレイなので、普段のスナップ写真や人物写真にマクロレンズを愛用してる方もいます。

通常のレンズだと近接するとピントがあわなかったり、色がにじんだりしますが、マクロレンズはそういう面にも強い設計になっています。レンズ拡大率は、最大倍率で表現されます。

マクロレンズは、
焦点距離:50~60mmmm前後の(標準マクロレンズ)
焦点距離:80~100mm前後の(中望遠マクロレンズ)
焦点距離:180~200mm前後の(望遠マクロレンズ)

最大倍率:0.25倍~1倍(一部1倍以上も存在、参考:標準ズームレンズは、0.15倍程度)

魚眼レンズ

「魚眼レンズ」は別名フィッシュアイともいい、超広角レンズ以上に広い範囲を写すことができるレンズです。

ほぼ360度の周囲を撮れる特殊なレンズです。
撮影角度によっては、空の全周を写すことができ、使い方次第で面白い写真が撮れます。

魚眼レンズは、「全周魚眼」と「対角線魚眼」があります。

焦点距離:12mm以下

単焦点レンズ

ズームできないレンズです。ズームできない分、パンケーキレンズなど言われる小型・軽量のものあります。
また、焦点距離が固定されているためボケ味のでやすい明るいレンズというのも魅力です。

焦点距離:30~50mm

カメラレンズの名称

前玉

複数枚で構成されているレンズの一番前にあるレンズを前玉と呼びます。
(カメラ本体から最も遠い位置にある)

①フィルター径

レンズの前に取り付けるフィルターやキャップの直径を表す数値。

単位はミリです。

 

 

 

 

 

この部分が歪んでいたりするとレンズのフィルターが上手く装着できなかったりします。

②フォーカスリング

フォーカスリングを回すことでレンズのピントの位置を調節することができます。

ピントを合わせるリングなのでピントリングとも呼ばれています。

MF(マニュアルフォーカス)でピントを合わせるときに、このリングを回します。

※AF(オートフォーカス)では基本的に使いません。

③ズームリング

リングを左右に回すと、広角、望遠などズームを変えることができます。

単焦点レンズには、このリングはありません。

※CanonとNikonでは回す方向が逆

④焦点距離

望遠や広角など、写る範囲を示す値。

この数値の幅が広いほど、広角から望遠までカバーできる範囲が広くなります。

Nikon MF Ai-S 35-135mm F/3.5-4.5

35-135mm→焦点距離

集店距離とは・・・広角や望遠などを示す数値です。数値が小さいほど「広角」で、数値が大きいほど「望遠」になります。

⑤フォーカス切替スイッチ

オートフォーカス(A)とマニュアルフォーカス(M)の切換えを行うスイッチ。

※通常はオートフォーカス(A)で使用します。
※NikonはVR表示

 

 

 

 

⑥手ブレ補正スイッチ

手ブレ補正機能を切り替えるスイッチ。

カメラに手ぶれ防止機能がついているレンズには搭載されているスイッチです。

基本的に「オン」にして使いますが三脚を使って撮影する時は、誤作動防止のため「オフ」にして使います。

⑦信号接点(電子接点)

カメラとレンズの接続部分です。

この部分が汚れていたりすると信号エラーでボディとレンズとの接続がうまくいかないこともあるなど、比較的デリケートな部分です。

指で触らないようにしましょう!

⑧マウント


カメラのボディとレンズを連結する部分のことです。

カメラとレンズのマウントが同一であれば、カメラにレンズを装着する事ができますが、カメラとレンズのマウントが異なると、カメラにレンズを装着できません。

メーカーごとに規格が異なります。

⑨集点距離指標

ズームリングの場合に焦点距離の目安が分かります。

後玉

複数枚で構成されているレンズの一番後ろにあるレンズ。

カメラ本体に最も近い位置にあるレンズでカビ、くもり、キズなどがある場合、前玉よりも影響が大きいです。

① EF-S

デジタル専用レンズの意味です。

② 焦点距離

広角や望遠などを示す数値です。

数値が小さいほど「広角」で、数値が大きいほど「望遠」になります。

③開放絞り値(F値)

レンズの絞りを開放にしたときの、絞り値(F値)を示します。

数値が小さいほど、レンズにたくさん光を通すことができるので「明るいレンズ」と呼びます。

※F値の数字が小さいほど、ボケやすい写真になります!

④ 手ぶれ補正レンズ

「手ブレ補正機構」を搭載するレンズに付けられます。

ニコンは「VR」、タムロンは「VC」、シグマは「OS」と表記します。

⑤ USM

ウルトラ・ソニック・モータ(超音波モータ)の頭文字です。

超音波でフォーカスリングを回し、ピントを合わせるキヤノン独自のAF(オートフォーカス)技術です。

合焦速度の速さと精度には定評があります。

① 手ぶれ補正レンズ

「手ブレ補正機構」を搭載するレンズに付けられます。

Canon「IS」と表記します。

② APS-Cサイズ専用のレンズ

DXフォーマット(APS=Cサイズ)専用レンズに付けられた名称です。

デジタル専用レンズであることを示すニコン独自の表記です。

③ AF-S

AF駆動用の超音波モーターを内蔵したレンズ。

オートフォカス(AF)の駆動に、超音波モーターが採用されていることを示します。

Nikon独自のもので、Canonは「USM」といいます。

⑤ 焦点距離とは

広角や望遠などを示す数値です。

数値が小さいほど「広角」で、数値が大きいほど「望遠」になります。

⑥ 開放絞り値(F値)

レンズの絞りを開放にしたときの、絞り値(F値)を示します。

数値が小さいほど、レンズにたくさん光を通すことができるので「明るいレンズ」と呼びます。

⑦ Gタイプレンズ

ニコンのレンズ特有のもので、絞りリンングのないタイプの製品であることを示します。

10メーカーレンズ名前まとめ

レンズのF値(絞り)

*F値=絞り*

絞りはレンズの羽の閉じ具合

絞りは、レンズの羽の閉じ具合のことでF値で数値化されています。
絞りを開閉度合いによって、レンズのF値が変わり、明るさを調節することができます。

数値が小さいほど、レンズにたくさん光を通すことができるので「明るいレンズ」と呼びます。

F値はF1.4~F32くらいの数値で、絞りを開けると小さく、絞り込むと大きくなります。
また、F値はレンズやカメラの性能によって変わってきます。F値0.5が理論値の最小で、一般的に最小値がF3以下のレンズは「明るいレンズ」と呼ばれます。

「明るいレンズ」とは何か?

明るいレンズとは、絞りを開放して光を多く取り込むことができるレンズです。
具体的にはレンズ仕様の最小F値が小さい方が明るいレンズとなり、一般的には単焦点レンズに明るいレンズが多いです。

明るいレンズ(最小F値が小さい)と何が良いのか?

・ボケの表現ができる。
背景をボカしたり、光源をぼかすことで雰囲気のある写真がとれます。

・シャッター速度を上げることができる。
短い時間で光を集められるため、シャッター速度を短くすることができ結果、よりブレずに撮れます。また、スポーツなどの早い動きの撮影では、より有利に働きます。

F値は、焦点距離が短く・レンズが大きい方が有利

このF値は焦点距離とレンズ口径で決まります。

F値 = 焦点距離 ÷ レンズ口径

そのため、焦点距離が短く、レンズの直径が大きいレンズがほど最小F値が小さくなります。明るいレンズとなります

Nikon MF Ai-S 35-135mm F/3.5-4.5

F/3.5-4.5→絞り

レンズ汚れについて

レンズの汚れには「カビ」「曇」「バルサム切れ」「絞り羽の油滲み」「レンズの傷」がある。

カメラは前玉、中玉、後玉にそれぞれレンズがあるのでLEDなどあてて確認する。

カビ(点カビ、糸カビ、線カビ)ガラス割れのイメージ

・曇

バルサム切れ(マミヤのレンズはバル切れ多い。曇ってたらバル切れ疑う)
バルサム切れはコーティング剥がれている感じ

※バルサム切れレンズ見るとレインボーに見える時ある。コーティングが剥がれている感じ。
バル切れ参考記事

バルサム切れとは?

複数枚のレンズを貼り合わせた箇所が劣化するトラブルです。
レンズの内部の色が変わったように見えます。

「バルサム」とは、かつてレンズの貼り合わせに使われていた植物性の接着剤のこと。
現在では化学的に作られた接着剤が使われるようになっていますが、いまでも
「バルサム切れ」と通称されています。

絞り羽の油滲み

レンズの傷
LEDよりも蛍光灯で確認(前玉と後玉から確認)

※カビ曇りがある場合はカビよりも曇りの方が売れにくい。撮影に影響が出るため

*MFレンズ* メーカー毎の特徴

【Nikon MFレンズ】F マウント

NikonのMFレンズは「Ai-S Nikkor」「Ai Nikkor」「New Nikkor(非Ai/Non Ai)」「Auto Nikkor」の4種類。
※違いはレンズ外観には記載されていないので、デザインで判断

Nikon判断方法は?

Ai-S Nikkor:絞り羽の数値が2段、2段ともに最大値が必ずオレンジ
マウント側に穴ありのカニ爪(露出計連動爪)あり、マウントにえぐりあり

※絞り羽オレンジ2段でカニ爪がない場合は2つの理由が考えられます。

  1. 通常のMFレンズでも、カニ爪がボディ(デジタル一眼レフカメラの場合)に装着するのに邪魔になって取ってしまうオーナーもいるので、そういうレンズが販売されてるとカニ爪が取れてるケースがある。
  2. パンケーキレンズだから。
    薄くて軽量、持ち運びに便利なのがパンケーキレンズ。
    現代のミラーレス一眼カメラにマウントアダプターを利用して装着。
    最近のデジタル一眼レフでオールドレンズを使うのに人気がある。

Ai Nikkor:絞り羽の数値が2段、2段の色が青と白やオレンジと白(上下で数字の色が違う
マウント側に穴ありのカニ爪(露出計連動爪)あり、マウントにえぐりなし

New Nikkor(非Ai/Non Ai):絞り羽の数値が1段、穴なしのカニ爪

Auto Nikkor(非Ai/Non Ai):レンズ前玉に「Auto」の文字あり。穴なしの爪あり。
新→古:①→④
価格が高→安:①→④

例外)③・④を改造してAi化したレンズを「改Ai(Converted Ai)」と呼び、価格は上がる。
「Auto」の文字があるが、絞り羽の数値が2段で穴ありのカニ爪がある。
※Auto文字+Ai改は数字が2段

【Canon MFレンズ】FD マウント

CanonのMFレンズは「New FD(New文字無)」「FD S.S.C.」「FD S.C.」「FD」「FL」の5種類。
※レンズ前玉で判断可能

Canon判断方法は?

①New FD(New文字無): マウントにギザギザがない、レンズ全体的に黒色、絞り羽が中途半端に開いている状態が正常

②FD S.S.C:赤のS.S.C.の文字あり、絞り羽は全開の状態

※Canonの「FD」にはSSCかSCしかなく「New FD」にSSCはない。
   SSCがあれば「FD」ということが判断できる。

③FD S.C:白のS.C.の文字あり、絞り羽は全開の状態

④FD:マウントにギザギザがあり、S.Cの文字なし

⑤FL:FLの白文字

新→古:①→⑤
価格が高い→安:①→⑤

例外)Lマウント(ライカスクリューマウント):Leica(ライカ/ドイツ製の高級カメラ)に装着できるネジ式のレンズ。ネジのように、ぐるぐる回しながらボディに装着。

【Minolta MFレンズ】MD マウント

ミノルタMFのマウントはMDマウントのみ。
MDマウントの中に「New MD」「MD Rokkor」「MC Rokkor」3種類。

Minolta判断方法は?

①New MD:「Rokkor」の文字なし

②MD Rokkor:「MD ROKKOR」の文字あり

③MC Rokkor:「MC ROKKOR」の文字あり

新→古:①→③
価格が高い→安:①→③

【Pentax MFレンズ】M42マウント Kマウント

Pentaxは「M42マウント」「Kマウント」の2種類。

M42マウントの中に「SMC Takumar」「Super Multi Coated Takumar」「Super Takumar」「Auto Takumar」の4種類。

Kマウントの中に「SMC Pentax-M」「SMC Pentax-A」の2種類。

M42参照

Kマウント参照

※レンズ前玉で判断可能

Pentax判断方法は?

①M42マウント(4種類):ネジ式のレンズ
1.SMC Takumar :(SMC後期型)

2.Super Multi Coated Takumar(SMC前期型)

3.Super Takumar:前期型

4.Auto Takumar

※「ASAHI Pentax」表記は古いレンズ
※Takumarシリーズは新しい古い関係なく価値が変わる

新→古:①→④

②Kマウント(2種類):カチッとはめ込む、バヨネット式レンズ
1.SMC Pentax-M

2.SMC Pentax-A(SMC Pentax-Mより人気があり値段も高い)

【Olympus MFレンズ】OM マウント

AFレンズは、人気ないのでリサーチしない。

レンズ紹介

※レンズ前玉もしくは本体で判断可能
1:F.Zuiko Auto-S 50mm F1.8
2:Zuiko Auto-S 50mm F1.2
3:Zuiko Auto-S 40mm F2
4:Zuiko Auto-Macro 50mm F2
5:Zuiko Auto-W 24mm F2
6:G.Zuiko Auto-W 28mm F3.5
7:Zuiko Auto-W 35mm F2
8:Zuiko Auto-Fisheye 16mm F3.5
9:Zuiko Auto-T 85mm F2
10:Zuiko Auto-Macro 90mm F2

【Contax MFレンズ】 CYマウント

マウントはCYマウントのみ。4種類。

高い
・MMG (GはドイツのG)
・MMJ (Jは日本のJ)
・AEG(GはドイツのG)
・AEJ(Jは日本のJ)
安い

※違いはレンズ外観には記載されていないので、デザインで判断

Contax判断方法は?

MMJ:日本製、マウントが一部シルバー、絞り羽の最大値が緑

MMG:ドイツ製、マウントが一部シルバー、絞り羽の最大値が緑
MMJとの違いはmade in Germany

AEG:ドイツ製、マウントがブラック、絞り羽の最大値が白

AEJ:日本製、マウントがブラック、絞り羽の最大値が白
AEGとの違いはmade in Japan。

※Contaxに電子接点があった場合は中判カメラ

*AFレンズ* メーカー毎の特徴

【Nikon AFレンズ】 Fマウント

Nikon AFレンズは「AF Nikkor」のみ。

Nikon AF判断方法は?

①「前期型」「後期型」「中期型」があり前期と後期がメイン。
前期:レンズに「D」の表記が無し
中期・後期:レンズに「D」の表記があり
※F値の後ろにDがあるかで判断する

②AF-S Nikkor(超音波モーター付きレンズ) は現行品で海外でも手に入るのでリサーチ対象から外す。

③ED:高級レンズ
I F(Innner Forcus):外観変化なし、価格への影響なし
VR:手振れ補正、ついていると価格高い

*要注意レンズ(Nikon AF Nikkor 80-200mm f/2.8)*
上記レンズは同じ型番だが「前期」「中期」「後期」の3種類がある。
※前期と中期で$50~100、中期と後期で$150~200価値の差が出てしまうので注意!
前期:Dなし

中期:M/A切り替え マウント側

後期:M/A切り替え 真ん中

【Canon AFレンズ】EFマウント

Canon AFレンズの表記はAFではなく「EF」。

①EF-M、EF-RF:現行品なのでリサーチ対象外
L(Luxury):高級レンズで赤いライン有。LレンズにはULTRASONIC(USM)が必ず入っている。

IS(Image Stabilizer):手振れ補正、ありとなしで、価格差あり
USM(Ultra Sonic Morter):AFの動作が早くて静か、ありとなしで価格差あり

【Minolta AFレンズ】A/α (アルファ)マウント

MinoltaのAFレンズは前期と後期の2種類。

Sonyに買収されたため互換性あり、eBayのタイトルに「For Sony α」と記載するとSonyのカメラユーザーからヒットしてもらいやすい。

Minoltaの判断方法は?

前期:ギザギザ部分がプラスチック

後期:ギザギザ部分がゴム

高額レンズ:Gレンズ

【Pentax AFレンズ】Kマウント

★レンズ(スターレンズ)がオススメ。

例:
SMC PENTAX-FA★ 24mm F2 AL[IF]
SMC PENTAX-FA★ 85mm F1.4 [IF]

*サードパーティーレンズ*の特徴

サードパーティーレンズは低価格でコストパフォーマンスが良いです。

純正レンズは自社のカメラに合わせて開発してるのでカメラとの相性が良いですが、サードパーティーは社外品なので商品によっては相性が悪い場合があります。

主なサードパーティーレンズは「Tamron」「Sigma」「Tokina」です。

マウントの電子接点の形状でどのメーカーに対応しているレンズか判断します。

メーカー毎の電子接点形状は?

Nikon Fマウント

Canon EFマウント

Pentax Kマウント

Minolta αマウント

Sony Eマウント

Sigma SAマウント

カメラリサーチ *初級編*

*リサーチの基礎*

正確な相場を調べるために「Ship to」を「US」にする。

  1. ヤフオクで検索キーワード
  2. カテゴリを絞る
    レンズのキーワードを入れてリサーチしてもボディが混ざることもあるので、カテゴリーを探したい商品に絞る。
  3. ヤフオクで良い商品が見つかったらeBayの過去3ヶ月の「SOLD」を表示させる
  4. 需要供給を確認する例)①出品数:221 過去3ヶ月の販売数:90の場合
    売れ行きがいいとは言えず、販売してすぐに売れる可能性は少ない。例)②出品数:78 過去3ヶ月の販売数:135
    売れ行きよさそうで、出品して早めに売れる可能性が高い。
  5. 「高いもの順」に並べ替える方が相場の判断がしやすい。
  6. 「Near Mint」の真ん中~下あたりの販売価格を参考にする。→後日詳細質問
  7. 商品のコンディション毎の相場も参考に金額を決める。→後日詳細質問

    Mint~Near Mint の価格を100%とすると…
    Excellent +++++ → 90%
    Excellent ++++ →80%
    Excellent +++ →70%
    Excellent ++~Excellent →60%
    As is →50%
カメラレンズのリサーチ(初級)

1)検索キーワード
レンズは、焦点距離とF値を組み合わせたものが商品名になっている。
「メーカー名」「焦点距離○○mm」「F/○○」
メーカー名 機種 焦点距離 F値

例)MFレンズ
Canon FD 28mm F/2.8 S.C.
Nikon Ai-S 50mm F/1.4

例)AFレンズ
Canon EF 20mm F/2.8
Nikon AF Nikkor 180mm F/2.8

※ヤフオクではF値が「1:3.5」と表記されているが、eBayでは「F/○○」になっている。

リサーチに困ったらMFレンズ
・焦点距離関係なくF2.8をリサーチする(135mmは人気ない)
・L39(ライカマウント)をリサーチする。→曇ってても人気
※F値がF3.5-F4.5よりもF値固定をリサーチ

リサーチに困ったらAFレンズ
・高級レンズをメインで見る
(NikonがED/CanonがLレンズ/ミノルタがGレンズ/ペンタックスがスターレンズ/コンタックス)

コンパクトカメラのリサーチ(初級)

コンパクトカメラとはレンズ一体型カメラのことを指す。
初級編は低価格。(プラスチック製)

【Nikon】

Nikonは「AD」「AF600」「L35AF」がオススメ。パノラマが人気。

AD・・・1型 AD2・・・2型 AD3・・・3型(AD型は単価安くて回転が良い)

AF600・・・レンズ:28mmF/3.5

L35AF・・・感度調節(ASA/ISO)が400…価格安い/1000…価格高い

【Canon】

Canonは「AF35M」「AF35ML」「Autoboyシリーズ」がオススメ。

AF35M・・・レンズ:38mm F/2.8(レンズのダイヤル固着チェック)

AF35ML・・・レンズ:40mm F/1.9 一番人気

Autoboyシリーズ・・・種類、数が多い
なかでも、
Autoboy D5(レンズ:32mm F/3.5 )は比較的高め。※ボディーが日焼け(茶色に変色)しててもコンディションに気にしなくてもOK。日焼けしていて当たり前。
Autoboy D5
Autoboy TELE6はZoomレンズだけど良く売れる
Autoboy TELE6

※Canonは高額カメラが無い。
※Autoboyシリーズの一部の商品はeBayでは通称でかいてあることがある。(名前同じなのに名前が違う場合は一緒の場合がある)

【Minolta】

Minoltaは「AF2 HI-MATIC」「P‘s」「Konica」がオススメ。

AF2 HI-MATICシリーズ・・・通常の低単価コンパクト

P‘sシリーズ・・・パノラマ、カラーバリエーションあり

Konicaシリーズ・・・ C35AFとC35AF2

【Pentax】

Pentaxは「ESPIOシリーズ」がメイン。

ESPIOシリーズの中に「ミニ(単焦点レンズ)」「80(Zoomレンズ35‐80mm)」「他、115.120.140など種類多い」

※Pentaxは高額カメラが無い。

【Olympus】

Olympusは「Penシリーズ」「TRIP35」「XAシリーズ」「Mju(ミュー)シリーズ」がオススメ。

Penシリーズ・・・セレン式(電池不要)露出計なし、ファインダーに暗い時だけ赤ベロが出る(露出が動作している)。フィルムチャージは手動、レンズ幕が開くかどうかもチェック

EE3/EED/EES が売りやすい。
オリンパスペンEE

TRIP35・・・Penシリーズと同じ。シルバー部分はピカールなどで磨くとピカピカになる

XAシリーズ・・・5種類ある。「XA」「XA1」「XA2」「XA3」「XA4
XAシリーズ

XA2はカラーバリエーションあり。
XA4はMacroレンズで価格高い

ストロボと分割できる、ストロボの検品の時に通電していると、「キュイーン」と音が鳴りオレンジ色にランプが点灯する(ストロボ機能は問題なくてもランプの電球の球切れの場合あり)、ストロボがJunkの場合は、単体で販売可能(ストロボ:A11、A16)

Mju(ミュー)シリーズ・・・Mjuシリーズは「I型」「II型」「III型」がある。

人気順はII→I→III(II型のみリサーチ対象でOK)

I型はレンズ:35mm F/3.5 ブラックのみ。(Zoomレンズは古いのでリサーチ対象外)
II型はレンズ:35mm F/2.8 (Zoomレンズ(38-110mm)も人気ある)
III型…ズームレンズのみ(Zoomレンズは古いのでリサーチ対象外)

液晶に「E」が点滅しているのは不良ではなく、フィルムなし

※Olympusは高額カメラが無い。

【Fujifilm】

Fujifilmは「Teara」「Teara II」の2種類がオススメ。

Teara II の方が人気。Zoomレンズのタイプもある。

【Kyocera=YASHICA】

Kyoceraは「TD」「AF-D」「T-proof」「Slim T」「SAMURAI」の5種類がメイン

T-proof(日本名)=T4(外国名)

Slim Tはブラックとグレーがありブラックの方が高い。T4の逆輸入品。

SAMURAIはファインダーのくもり、レンズのカビくもりが多いので検品は要チェック。左利きモデルもある。

ヤフオクリサーチのコツ

1) 検索窓にキーワード
「メーカー名と検索したいサイズ、数値」を入力してリサーチ。
より多くの商品をヒットさせる為、ざっくりしたキーワード入力。

例)
Nikon 85 1.4
Canon 100 2.8

・検索結果の並び表示は縦並びでストア評価を見れるようにする。
・安い順で並び替えれば、仕入対象は見つけやすくなる。
・良い商品が見つかったらeBayで需要・供給、売値などチェック。

2. 何を調べたらいい分からない場合
※人気商品の可能性が高い商材を探す方法

・カテゴリーから絞る。
例)レンズの場合→家電・AV・カメラ→カメラ・光学機器→レンズ→メーカー名

3. 出品者のその他の出品物を見る。

4. 気に入った出品者をお気に入りに登録し、今後の仕入れに活かす。

*検索の豆知識*
探したい商品以外の商品が混ざってしまうときは、「-(マイナス) 除外したいワード」で、そのワードを含むものを検索結果から除外する。

例) ①Nikon 50mm F/1.4 Aiを調べたいのに、Ai-Sも混ざってしまう時には、
「Nikon Ai 50mm F/1.4 -S

例)②Canon F-1を調べたいのに、New F-1も混ざる時には、
「Canon F-1 -New
と検索すれば除外できる。

*ヤフオク仕入れ注意点*
・トラブルを避けるため最初に出品者評価を見る。
・出品ページの「良い評価」が
カメラのみ、個人の場合・・・99.5%
カメラ以外、ストアの場合・・・99.0%
これ以上の出品者をリサーチして仕入れする。

注意が必要な出品者について
・カビや曇りなどを隠し分かりにくく表記する
・目立つ説明文、誇大表現が多い、不具合や不都合なことは小さく書いてある。
・「極上○○」「超極上美品○○」のタイトルで目をひく。

例)タイトルには「極上美品」とあるのに、説明文の光学部分には光学は非常に綺麗な光学です!

【光学】
複数チリと小ゴミ(極小カビもあるかも知れません)
極薄くもりのみで撮影に影響のある要素はありません!

極上美品なのに極小カビはあり得ないので矛盾した説明文。

写真での外観は綺麗だが説明文が矛盾しているので実際に届く商品がどうかは不明。

このような出品者はトラブルを避けるため、リサーチ対象から外す。

リサーチQ&A

・ヤフオク商品説明の光学に強い光あててとありますが強い光とは・・・強い光を当ててとはLEDで確認した場合です。
目視の確認とは蛍光灯で確認したことを指します。

・後期コーティング(SIC)仕様とは・・・

Nikonの2005年までのコーティングはマルチコートですが、2006年からはスーパーインテグレーテッドコーティング(SIC)が採用されてます。
ロットナンバーは2005年モデルまでが635073~837751番。2006年以降が900001~。

左が旧タイプ、右が新タイプです。
コーティングの発色が「旧タイプは青色」「新タイプは緑色」です。

カメラリサーチ *中級・上級編*

コンパクトカメラ中級編

中級編は高価格。(金属製)

高価格カメラ参考記事

【Nikon】

Nikonの高級は「35Ti」「28Ti」の2種類。(28TiがNikonコンパクトで一番高い)

35Ti(チタン)…色はシルバーのみ。レンズ:35mm F/2.8
アナログ露出計、明暗でのシャッタースピードの変化
参考記事

28Ti…色は黒のみ。レンズ:28mm F/2.8
参考記事

【Minolta】

Minoltaの高級は「TC-1」のみ。

TC-1…シャンパンゴールドのみ。限定モデルで黒がある。AF/MF切り替え機能あり。

【Contax 】

Minoltaの高級は「Tシリーズ」「TVSシリーズ」「Tixシリーズ」がある。

Tシリーズは「T」「T2」「T3」がありT2が一番人気。

TVSシリーズは「I」「II」「III」がある。
TVSはII>III>Iの順に数が多い。IIはブラックとシルバーがありIIIは変わった形。

TixシリーズはAPSフィルム使用するカメラ。(Tixは通電検品は可能だがフィルムの検品不可)

※Contaxは高級のみ

【Fujifilm】

Fujifilmの高級は「KLASSE(クラッセ)」でKLASSEの中に「KLASSE」「KLASSE W」「KLASSE S」の3種類がある。

KLASSEの違い

KLASSE(クラッセ)

KLASSE(初代)…シルバー、38mm(f/2.6)準広角レンズ
KLASSE S…ブラック、Sは準広角(Semi Wide)の略で、38mm(f/2.8)準広角レンズ
KLASSE W…シルバーと黒、広角(Wide)の意味で、28mm(f/2.8)広角レンズ、

カメラボディ

一眼レフのカメラボディ35mmで低価格から高級カメラがあります。

※ファインダーのみでも販売可能

1)検索キーワード
メーカー名 型番 モデル

例)
Nikon FM2
Canon EOS 1N RS

カメラボディの特徴
  • ファインダー:ボディ=7:3の割合でファインダーが重要でファインダーにカビや曇があると価値が下がる。このバランスが悪い場合はファインダーとボディを別々に販売。※ファインダー状態悪いと撮影に影響がある。
  • 全メーカーともに黒色ボディの方が価格が高い。
  • 出品ページの写真はかなり大事。
  • 動作チェック以外に「塗装剥がれ」「角の傷」「プリズム腐食」の確認をする。
  • 製造時期(前期/後期)のシリアルナンバーで価値が変わることもある。

【Nikon】

Nikonの定番ボディーは「F」「F2」「F3」「F4」「F5」「F6」「FA」「FE」「FE2」「FM」「FM2」「New2」がある。※Fの1桁は「プロ機」と呼ばれる。
※型番一覧
Nikonボディ一覧 Nikon フィルムカメラ① Nikon フィルムカメラ②

・本体とファインダーの組み合わせが違う場合がある。Nikon Fシリーズのファインダーには必ず「F」と刻印されています。

・「F」「F2」「F3」はMFカメラ。F4以降はAFカメラ。

ファインダーの種類:
アイレベル…露出計なし
フォトミック…露出計あり
特殊なファインダー:アクション(露出計なし)、ウエストレベル(露出計なし)など。
※露出計→明るさを見る

Nikon MFカメラ

Nikon Fシリーズ

Fシリーズのファインダーは「アイレベル」「フォトミック」「フォトミックT」「フォトミックTN」「フォトミックFTN」「ウエストファインダー」「アクションファインダー」がある。

Fシリーズファインダーの判別は?




Fシリーズは「アイレベル」が人気。
前期/中期/後期ありシリアルナンバーで価値が変わる。


Nikon F2シリーズ

F2は上から見ると「F2」と記載されているので見分けることができます。

ファインダーは「アイレベル(DE-1)」「フォトミックAS(DP-12)」「フォトミックSB(DP-3)」「フォトミックS(DP-2)」「フォトミックF2A(DP-11)」「フォトミック(DP-1)」がオススメ。

ファインダーにも品番がありファインダー裏に記載されています。
※ファインダー単体でリサーチするのも有効

新 高額    フォトミックAS(DP-12)…正面「AS」ロゴ
↓  ↓  フォトミックSB(DP-3)…レア
↓  ↓  フォトミックS(DP-2)
↓  ↓  フォトミックF2A(DP-11)…正面「A」ロゴ
旧  低額   フォトミック(DP-1)
*F2のフォトミック5種類は写真で違いをよく見る。

F2シリーズファインダーの判別は?

F2 ファインダーには「F2 フォトミック」「F2 フォトミックA」「F2 フォトミックAS」「F2 フォトミックS」「F2 フォトミックSB」「F2 アイレベル」「F2 高倍率ファインダー」「F2 アクションファインダー」「F2 ウエストレベルファインダー」がある。









アイレベルのF2チタンには「ネーム入り」「ノーネーム」の2種類がある。
ネーム入りは「Titan」の記載で見分け可能。
※「ネーム入り」「ノーネーム」にはアイレベルファインダーが標準セットされてるが、本体とファインダーの組み合わせが違う場合があるので画像をしっかり確認しましょう!

ノーネームは記載がないので質感で判断。ザラザラした質感でつや消しのような見た目です。

どちらもかなり希少で相場はノーマルF2の10倍以上します。

Nikon F3シリーズ


ボディに「F3」と記載がある。電池が必要。

F3ボディは「F3 アイレベル」「F3 HP ハイアイポイント」 「 F3P」「F3AF」「F3 Limited」「F3 T チタン」
※アイレベル…ファインダーのぞき窓が小さい
※ハイアポイント…「HP」のロゴありファインダーのぞき窓が大きい

シリアルナンバー200万番台が最終型です。

シリアル番号について

シリアル番号は120万台から200万台と広範囲にわたっております。
F3HPが発売された82年3月のシリアル番号は146万から147万台。

F3がいつ製造されたかは「ロットスタンプ」で分かります。
裏蓋を外すとボディ側に4ケタの数字とアルファベットが黒インクで押されています。

  • 一ケタ目  製造月 1から9までは1から9月、Oは10月、Nは11月、Dは12月
  • 二ケタ目  製造年 西暦年の末尾一ケタの数字
  • 三ケタ目  ボディタイプ Vが通常ボディと初期のチタン、Tがチタン、OがF3PあるいはLimited
  • 四ケタ目  仕様識別記号 設計変更の都度、アルファベットあるいは数字の昇順で変わる

という意味。また1980年製にはスタンプはありません。

例:O2VFは82年10月製ということが分かります。

F3ボディの判別は?






F3ファインダーの判別は?

F3ファインダーは「F3 アイレベルファインダー」「F3 HP ファインダー」「F3 ウエストファインダー」「F3 アクションファインダー」「F3 高倍率ファインダー」がある。





検品注意点は?


F3は赤い点が隠れていると「電源OFF」で赤い点が見えていると「電源ON」になります。
当たり前ですが電源ONにしなければ、シャッターを切ることはできません。

カメラに詳しくない素人の方などが電源はOFFになっていることに気づかず、「シャッター切れません」とジャンク品扱いで出品していることが多々あります。

Nikon AFカメラ

Nikon F4シリーズ

F4以降は全てAFカメラ。

F4ボディは「F4」「F4S」「F4E」があり異なるのはバッテリーパックと連射速度です。

※バッテリーパックの「MB-20」「MB-21」「MB-23」は単品販売も可能。

F4ボディとバッテリーパックの特徴は?
  • F4(バッテリーパック MB-20) 人気②

連射速度は4.0駒/秒、使用電池は単3乾電池4本となっています。
電池が収納されるのはグリップ部のみのため、小型であることが最大の魅力です。

  •  F4S(バッテリーパック MB-21) 人気①

連射速度は5.7駒/秒と高速化、使用電池は単3乾電池6本。
ニコンF4と異なりボディ下部にも電池室が設けられている。
バッテリーパックMB-21を外しMB-20に交換すれば通常のF4として使用可能です。

※後期245万番~人気、それより前は前期で価値が下がる

  • F4E(バッテリーパック MB-23) 人気③

連射速度はF4Sと同様5.7駒/秒で、使用電池は単3乾電池6本ですが電池の装填方法が改良されており、ボディ下部にマガジン式で挿入する形になっている。
F4Sに比べて迅速に電池を入れ替えることが可能です。

バッテリーパックMB-23を外しMB-20に交換することで通常のF4となります。

プレビュー鳴き・・・持病で100%あるので、仕入れ時に気にしなくてもよい。出品ページにも説明不要。

Nikon F5シリーズ

バッテリーパックと一体型で重く使い勝手が悪く人気がない。

リサーチ対象外。

Nikon F6シリーズ

FからF5までのF一桁機では基本的に交換が可能だったファインダーですが、Nikon F6では固定式に変わりました。

F6はシリアルナンバーが新しい方が価格が高い。

F6参考記事

Nikon FAシリーズ

フィルム一眼レフカメラで初めて、絞り優先・シャッター優先・プログラムAEの全てを搭載したマルチモード機また、世界初の「マルチパターン測光」を搭載したカメラです。

MFカメラ、電子シャッター(電池必要)、シリアルナンバーは関係なし、ファインダーと一体型

動作確認時はシャッター速度に注意
ニコン製一眼レフカメラは、フィルムカウンターが「1」になるまでシャッター速度が1/250秒で切れるようになっています。

これは、フィルム装填時にAEが作動してスローシャッターが切られてしまわないようにするための工夫。
中古をチェックする際、シャッター速度が変化しないと思っても、故障ではありません。

Nikon FEシリーズ

Nikon FEの最大の特徴は絞り優先AEです。

使い方は簡単でシャッターダイヤルをA位置に合わせるだけでOK。
(その他機能も35mmフィルム一眼レフとして標準的なのでこのカメラを使いこなせればフィルムカメラのだいたいの機能は覚えることが可能)

Nikon FEとNikon FMはほとんど同じ外観でサイズも同様です。
また操作性も同じで絞り優先AEの有無以外に差を感じにくいです。

FEの判別方法は


FE…MFカメラ、電子シャッター(電池必要)
FE2…FEより価値高い
*どちらも正面に「FE」のロゴはなく、シリアルナンバー横に表記あり

Nikon FE2シリーズ

Nikon FE2はNikon FEの後継機種です。

Nikon FE2はFMに対するFM2(New FM2)に相当する、FEのシャッター最高速を1/4000秒にしたバージョン。

またNew FM2の絞り優先AE搭載バージョンである。
アクセサリーなども過去の「FM」「FE」も含め共通で使用可能です。

Nikon FMシリーズ

Nikon FMは機械式の中級フィルム一眼レフカメラ。
電池がなくても動作し、全ての機構がバネとゼンマイで作られている機械式フィルムカメラの代表機種。

以前の機種よりも大幅に小型化されてとも持ち歩きやすい。

FM…MFカメラ、正面にロゴなし、シリアルナンバー横に表記

FM2…前期、正面にロゴあり、高速シャッター2000まで

Nikon FM2・New FM2シリーズ

「FM2」「NEW FM2」の見分けるポイントは2つあります。

  • ボディのシリアルナンバーで見分ける
  • シャッターダイヤルで見分ける
FM2 New FM2判別方法は?

NEW FM2には「前期」「後期」の2種類あります。

  • フィルム室を開けてシャッター幕で見分ける

前期のシャッター幕はギザギザした模様でシャッター幕の名称はハニカム構造といいます。
後期のシャッター幕は模様なく、シャッター幕の名称はジェラルミンといいます。
※後期のほうが価値が高い


【Canon】

Canon MFカメラ

CanonのMFカメラは「旧F-1」「New F-1」「A-1」「AE-1」「T-90」がメインである。「T50」「flex」「PELLIX」「FT QL」もあるが不人気。
※旧F-1とAE-1とNew F1だけリサーチすればOK

Canonフィルムカメラ参考

Canon 旧F-1 シリーズ

旧F1は前期と後期があり後期のほうが価値が高い。
電池なしでシャッターが切れる。

AEファインダー…突起あり
アイレベルファインダー…突起なし

旧F-1の前期後期の判別は?

前期モデルのCanon 旧F-1と後期モデルの旧F-1N(F-1改)の判別方法。


※裏蓋は付け外しが出来るのでホルダーだけで完璧に判断することは難しい。

Canon New F-1 シリーズ

電子シャッターなので電池が必要。

New F1の判別方法は?



ファインダーのみで「AE」「アイレベル」を販売するのもOK。

Canon A-1 シリーズ

前期後期などがない。シンプルにA-1で検索すればOK。

Canon AE-1 シリーズ

AE-1には「AE-1」「AE-1 プログラム」がある。

  • AE-1は電子シャッター
  • AE-1 プログラムは価値高い。レンズセットの方が売れやすい。
    (セットレンズは標準レンズのNew FD 50mm F/1.8New FD 50mm F/1.4)
AE-1とAE-1プログラムの判別は?


Canon T-90 シリーズ

シンプルにT-90で検索すればOK。

Canon AFカメラ

CanonのAFカメラは「EOS1」「EOS3」「EOS5」「EOS7」がメインである。
ボディの正面にロゴがあるのでボディで判断可能。

AFカメラ(EOSシリーズ)は1→3→5→7の順に価格が高い。

EOS1は5種類ある?

高額→低額
EOS1-V→EOS1-V HS→EOS1-N RS→EOS1-N→EOS1

※EOS1-V HS・・・取外し可能のバッテリ-パック付き。バッテリーパック単体販売可能
※EOS1-N RS・・・正面に「RS」のロゴあり
※HSはモータードライブ付き型番

・EOS3・EOS-HSがある
・EOS5は故障が少ない
・EOS7・EOS7Sがある

シャッターが切れなくなる「bcエラー」の持病はEOS1と3によくある。

【Minolta】

Minoltaフィルムカメラ参考記事

Minolta MFカメラ

MinoltaのMFカメラは「XD-S」「XD」「X-700」「X-600」「X-500」がメインである。

  • XD-S・・・MFカメラで一番高いモデル
  • XD・・・正面のロゴで確認
  • X-700・・・シルバーボディの方が高額
  • X-600・・・X-700より高い
  • X-500

Minolta AFカメラ

MinoltaのAFカメラは「α-9」「α-7」がメインである。
「a-9」「a-7」 は日本のモデル名なのでeBayでは「Dyna 9」「Dyna 7」で検索する。※eBay検索時に「Maxxum」というワードも入れたほうが良い。

【Pentax】

Pentaxフィルムカメラ参考記事

Pentax MFカメラ

Pentaxは35mmよりも中判カメラがオススメ!

PentaxのMFカメラは「LX」「MX」「KX」がメインである。

LXには前期と後期があり、上部左側「LX」表記、前期と後期があり、シャッターボタンのデザインが違う、後期の方が価値が高い

LXの前期後期の判別は?





※裏蓋は取外せるので交換されていたら判別不可

Pentax AFカメラ

PentaxAFカメラは「MZ-S」のみリサーチ。

【Olympus】

Olympusフィルムカメラ一覧

Olympusはファインダー内のプリズム剝がれ(プリズム腐食)が多いので綺麗なボディを見つけることが難しい。
腐食してても販売できるが売れにくい。

全機種上部に「OM-○○」の表記あり。

リサーチするとすれば「OM-1」「OM-1N」「OM-2」「OM-2N」「OM-2NSP」「OM-3」「OM-3Ti」「OM-4」「OM-4Ti」がおすすめ。
※Tiはチタンなので高い

【Contax】

Contaxフィルムカメラ一覧

Contax病と呼ばれる「ミラーずれ」がある。
レンズに当たってしまうので、装着前に直す。

Contax MFカメラ

ContaxのMFカメラは「RST」「RTS II」「RTS III」「AX」「RX」「RX2」「ST」「167MT」がメインである。
MFカメラはCYマウント。

RTSシリーズ?

・RST
・RST II・・・シリアルナンバー横に「RTS II」
・RST III・・・シリアルナンバー横に「RTS III」

RST参考記事

※AXはMFカメラなのにAF機能があるので検品が必要です。

Contax AFカメラ

ContaxのAFカメラは「N1」「NX」がメインである。

・N1(Nマウント)・・・NXよりもN1の方がオススメ。
・NX・・・そこまで人気なし

中判カメラ*アップデート待ち*

一番レフ?Nikon、Canonは中判はない。一眼レフ35mmと中判では、人気メーカーが少し変わる。
Fujiは35mmは人気ないが、中判だと人気。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%88%A4%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/120%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0 https://www.fuku-chan.info/column/camera/10932/ https://camerafan.jp/cc.php?i=606 中判カメラは、120フィルム、220フィルムを使用するカメラの総称で、35mmを使用するカメラに比べると大きく重くなるが、画質の良さからプロやハイアマチュアに使われている。220フィルムは現在は製造中止。 フィルムフォーマット:6×4.5cm判/6×6cm判/6×7cm判/6×8cm判/6×9cm判/6×12cm判/6×17cm判等各種 中判カメラ種類…一眼レフ、二眼レフ、プレスカメラ、レンジファインダー 《中判の人気ブランド》 日本:Mamiya(マミヤ) Pentax(ペンタックス) FujiFilm(富士フィルム) Zenza Bronica(ゼンザブロニカ) *Nikon、Cannonは製造なし。 ドイツ:Rollei GmbH(ローライ) スウェーデン:HASSELBLAD(ハッセルブラッド)…高級ブランド 日本&ドイツ:CONTAX(コンタックス) ボディ+レンズのセットの方が販売しやすく、パーツやアクセサリーだけでも販売可能。

大判カメラ*アップデート待ち*
二眼レフ*アップデート待ち*
レンジファインダー*アップデート待ち*

検品及び掃除のやり方

MF/AFレンズの検品

コンディションによって価値が大きく変わるので、検品は非常に大切です!

*レンズの状態確認*

レンズは多層構造で「前玉(Front)」「中玉(Middle)」「後玉(Rear)」で構成されてる。

検品箇所は「カビ」「くもり」「バルサム切れ」「コーティング剥がれ」「」「チリ、埃」の有無をLEDライトを使用してチェックする。

カビ・・・サイズの大小はあるが撮影にそこまで影響が出ない
くもり・・・一番嫌われるダメージで撮影した写真に影響が出る
バルサム切れ・・・レンズの接着が剥がれた状態、レ

ンズの周りにだけ曇ったり、滲んでいたりする

前玉側の「カビ」「くもり」「バルサム切れ」「コーティング剥がれ」「チリ、埃」はマウント側からLEDライトを当てる。

後玉側の「カビ」「くもり」「バルサム切れ」「コーティング剥がれ」「チリ、埃」は前玉側からLEDライトを当てる。

」はLEDではなく蛍光灯でチェックする。

チリ、埃」は必ず入ってしまうものなので気にしなくてOK

*絞り羽の状態確認*

  • 絞り羽の開閉がスムーズか
  • 絞った時の羽の状態を確認(絞っているのに羽が閉まっていない等)
  • 絞り羽の開閉時に羽に油じみや粘りの有無
  • ヘリコイド(フォーカスリング)のグリップ感(スムーズに回ればOK)
    スカスカ・・・劣化している
    重い・・・回しずらいのでピントを合わせずらい、仕入れないほうがいい場合もある
  • マウント側が酷使されていると、金属部分の色が擦れている
  • 前玉正面から見て、あたり(へこみやゆがみ)がないか
  • AFレンズは、ボディに装着して

検品順番
1.レンズの埃をブロワで取る(埃ある状態で掃除するとレンズに傷つく)
2.全体的にエタノールで綺麗に清掃
3.レンズ表面の傷を蛍光灯でチェック
4.LEDでカビ、曇、埃、バル切れ(コーティング剥がれ)をチェック

*AFレンズの検品

検品する項目はMFレンズと一緒だがAFは追加で「AF機能」「シャッター機能」のチェックをする。

レンズの黄変について

黄変はレンズの性質上仕方のないことで、悪いことではなく価値付けになる要素です。
(黄変してる方が価値が高いと判断されるbuyerもいる)

レンズの黄変でコンディションや価格を下げる必要はありません。ですが、商品説明文には黄変があることを必ず記載しましょう!
※黄変はUVライトで直すこともできます。

黄変参考記事

カメラの検品掃除は自分の掃除する品番などYoutubeで検索し、それを参考に検品や掃除を覚えましょう!

検品参考動画①

検品参考動画②

検品参考動画③

検品参考動画④

検品参考動画⑤

検品参考動画⑥

検品まとめ

AFレンズの検品にはボディが必要

AFの検品用のカメラボディーを用意しましょう!

リサイクルショップやメルカリ等で動作確認用のカメラボディを用意しましょう。

Nikon:NIKON U/NIKON U2/F50~F90/のフィルムカメラ(Nikon F50の電池は2CR5)
※AFレンズの検品可能(Tamronやシグナの社外製品では相性等で問題出る場合あり)
※AF-Sのレンズは新しいレンズの為、デジカメで検品した方がいい。

Canon:EOS Kissシリーズ。EOS 1000EOS 1000s/EOS Kiss/EOS Kiss III/EOS 700QD/EOS 10QD/のフィルムカメラ(Canon EOS Kissの電池はCR123A)
※EFレンズの検品可能。
※EF-Sのレンズは新しいレンズの為、デジカメで検品した方がいい。

Minolta:αシリーズ/α sweet/sweet S α/α 101si/α 303si/α 3xi/α 5xi/α 7700i/α 7000/(sweet αの電池はCR2)

Pentax:MZ-○○シリーズ/MZ-5/MZ-7/MZ-10/MZ-30/MZ-50など。

コンパクトカメラの検品

※コンパクトカメラは検品にフィルムピッカーと35mmフィルムが必要。
フィルムピッカーの使い方
フィルムピッカー動画

・電池を入れて通電確認
・シャッター幕が開くか確認
・フラッシュが光るか確認
・裏フタなどの液晶部分の液漏れ確認
・QUARTZ DATE (日付プリント)が点くか確認
・レンズの表面をLEDライトを当てて、キズやくもり、カビ等の確認

AF35M・・・レンズのダイヤル固着チェック

35Ti・・・アナログ露出計、明暗でのシャッタースピードの変化

Penシリーズ・・・セレン式(電池不要)露出計なし、ファインダーに暗い時だけ赤ベロが出る(露出が動作している)フィルムチャージは手動確認、レンズ幕が開くか確認。

35mmフィルムカメラボディの検品

 

https://cameratenbai.jp/filmcamera-kenpin/

https://kentoman.com/the-film-inspection/

 

 

中判カメラの検品→*アップデート待ち*

中判カメラの検品方法は以下のようになります。

外観の検品:カメラ本体やレンズ、アクセサリーの外観に傷や汚れがないかを確認します。また、ボディーやレンズの各部に歪みや変形がないかを確認します。

機能の検品:カメラの電源を入れ、各種ボタンやダイヤル、設定メニューの動作確認を行います。また、カメラの各種機能(露出補正、オートフォーカス、手ぶれ補正など)の動作確認も行います。

撮影の検品:カメラで実際に撮影し、画像のクオリティーを確認します。特に、レンズの焦点距離や絞り値を変えたときの画像のブレや歪み、画像のぼかし具合などを確認します。

付属品の検品:説明書や保証書、ケーブル類、バッテリーや充電器などの付属品の有無や動作状況を確認します。

梱包の検品:カメラやアクセサリーが傷つかないように十分な梱包がされているかを確認します。

以上のように、中判カメラの検品では、外観や機能、撮影、付属品、梱包の全ての面にわたって検査を行い、品質を確認することが重要です。

中判フィルムカメラのメーカーやブランド

ハッセルブラッド(Hasselblad)
マミヤ・オーピー(Mamiya-OP)
《Mamiya》
https://sunrise-photo.net/?p=7660
https://sunrise-photo.net/?p=24744
Mamiyaレンズはバルサム切れ、くもりが多い。
・RB67 Proシリーズ…Pro、Pro S、Pro SD
・RZ67 Proシリーズ…Pro、Pro II、Pro IID
Proは通電不良が多いので注意!
・M645シリーズ…M645、1000S、Super
・645シリーズ…Super、Pro、Pro TL

コンタックス(Contax)
ローライ(Rollei)
ペンタックス(Pentax)
ゼンザブローニカ(Zenza Bronica)
フジフイルム(Fujifilm)
これらのメーカーやブランドの中判フィルムカメラは、高品質な写真撮影に向いており、プロフェッショナルな写真家や写真愛好家に愛用されています。また、フィルムの特性を生かした個性的な写真表現ができることも特徴の一つです。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%88%A4%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/120%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0

https://www.fuku-chan.info/column/camera/10932/https://camerafan.jp/cc.php?i=606

https://www.cameranonaniwa.co.jp/blogs/2220575041/

 

 

ハッセルブラッド、レンズ検品

中判カメラ、レンズの検品方法(中盤はマミヤとペンタックスとフジが多い)
https://www.youtube.com/watch?v=w3RWn6nt_Ug

 

大判カメラの検品→*アップデート待ち*

ここに本文を入力

二眼レフカメラの検品→*アップデート待ち*

ここに本文を入力

レンジファインダーの検品→*アップデート待ち*

ここに本文を入力

カメラ掃除の便利アイテム紹介

カメラを掃除する際に便利なアイテムを紹介します!

100円ショップでも購入できますが風量が弱いです。
物足りないと感じたらヨドバシカメラ等で大きいものを買うと、作業効率は上がります。

ティッシュよりも傷つけずに綺麗に清掃できます。
1回の清掃に1枚使うと消費量が多いので、半分に切って使うと丁度いいサイズ感になります。

レンズ面クリーニングに使用するエタノール。

消毒用エタノールはレンズが傷つく可能性があるので消毒用はNGです。

またプラスチックに使うと塗装が落ちるのでNG。

無水エタノールを入れる容器で、少量ずつ取り出せるのでとても便利です。

上記ハンドラップはガラス製でしっかりしたものですが、100均のプッシュボトルで代用可能です。

クリーニングクロスで乾拭きし仕上げ用

レンズラバー部の白化除去 白化したゴムや革などの清掃用。

白化とは?

レンズ面に指が届かない等の際に有効で、レンズペンをそのまま使うよりペン先にシルボン紙を巻きつけて利用すると使いやすい。

  • 綿棒(カメラファインダー等清掃用)

細い隙間用、ベビー用綿棒のほうが使いやすい。

  • ウェットティッ シュ(外観清掃用)

無水エタノールで色落ちする素材に利用でき、使い勝手がいいのであると便利。

  • LEDライト

レンズの検品でカビやくもりの確認。
(スマホのライトでもいいし100均のLEDライトでもOK)

シルバー部分を磨くとピカピカになる。

コンパクトカメラの検品時に使用する。
(コンパクトカメラを取り扱う場合は必須)

フィルムピッカーの使い方

コンパクトカメラ検品時に使用する。
(コンパクトカメラを取り扱う場合は必須)

※下記のようなセット品もあるがブロワーが弱い

商品タイトル/コンディション/商品説明

バイヤーは画像と商品名で商品ページをクリックするしないの判断をします。
自分の商品ページに入ってもらわないと売れようがないので商品名はバイヤーの目に止まるワードや検索されるワードを選びましょう!

商品タイトル

【コンディション】/メーカー名/商品名/関連キーワード

※最大の80文字なるべく埋める

例:【MINT】Nikon Ai-s Nikkor 24mm F/2.8 MF Wide Angle Lens From JAPAN

コンディション説明

レンズの場合 光学=レンズの前玉/中玉/後玉が主な対象
(レンズの光学はレンズがキレイかカビや曇りがないか)
ボディの場合 光学=ファインダー/ミラー/フォーカシングスクリーンが主な対象
(ボディの光学はファインダーなどの汚れ具合)

New:新品未使用
Mint: ほぼ新品(Top Mintはさらに美品)
Near Mint: 多少傷の美品
Excellent:良品(+/-の数で状態変化)
Very Good:並の中古品
Good:傷など多い状態
As-Is: 撮影はできるが一部故障や撮影に影響の出るカビや曇りがある難あり品、現状品
(現状のまま、修理や清掃等をせずに渡す品)
Optics Mint:光学は美品だが外観に傷などある。
Appearance Mint:外観美品だが光学に難あり
(カビ曇りがあっても外観綺麗な分As-Isより需要がある)
For Parts: 部品取り、故障品、ジャンク品
—————————————————————————————-
MINT: カビ曇りなく外観も綺麗な超美品
NEAR MINT: カビ曇りなく外観も綺麗な美品
EXCELLENT +++++(+5) EXCELLENT ++++(+4)
カビ曇りないが外観に少し傷の並品(ランクは外観の状態の程度による)
EXCELLENT +++(+3) EXCELLENT ++(+2) EXCELLENT +(+1)
撮影に影響のない程度の小さいカビ、薄い曇り(ランクは外観やカビ曇りの程度による)
As-Is: 撮影はできるが一部故障や撮影に影響の出るカビや曇りがある難あり品、現状品
(現状のまま、修理や清掃等をせずに渡す品)
For Parts: 部品取り、故障品、ジャンク品

Description/説明文

■ Total Condition 
TOTAL: Near Mint

■ Serial number
123456

■ Appearance/外観
*Please check photos./写真をご確認ください。

・Appearance is beautiful./外観は美品です。
・tiny scuffs from normal use./通常使用による小さな擦れあり
・It shows signs of use./使用感があります。

■ Optics/光学
*ボディの場合はLensとFinder、レンズの場合はLensのみ、光学の状態を記入する。

Lens:
Finder:

※曇、カビ、傷、埃、バル切れがある場合どの部分にあるかも説明に書きましょう!
There is a ○○ on the front element.
(front element/前玉 middle element/中玉 rear element/後玉)
曇:fog カビ:fungus 傷:scratches 埃:dusts バルサム切れ:balsam separation

1つの場合は「is a」を使う。
1つ以上の場合は「are a few」か「are many」

曇り
There is no fog. :曇りなし
There is a thin fog. :薄いくもり
There is fog.:くもり

カビ
There is no fungus.:カビなし
There a few fungus.:カビ少し
There are many fungus.:カビ多い


There is no scratche.:キズなし
There are a few scratches.:傷少し
There are many scratches.:傷多数

チリ埃
There is no large dusts.:チリ埃なし
There are a few dusts.:チリ埃少し
There are many dusts.:チリ埃多い

バルサム
There is no balsam separation.:バルサム剥離なし
There is a balsam separation.:バルサム剥離

撮影影響
No problem in the shooting./撮影に影響ありません。
I think it affects the photo./撮影に影響すると思います。

Bundled Items /付属品
Front lens cap:前キャップ
Rear lens cap:後キャップ
Body cap:ボディキャップ
Strap:ストラップ
Box:元箱
Case:ケース
Instructions:説明書
Warranty Card:保証書
Lens filter:フィルター
Lens Hood:レンズフード

※Batteries are not included because of air transportation.

All you can see on the picture will be included in a set of a package.

Please check the pictures and don’t hesitate to ask any questions about the item.

Thank you.

■ Functional  / 機能
It works properly.:動作確認済み

■ Other / その他→後日ボディ覚えてからまとめ
There is a slightly oil stain on aperture blades.:絞り羽に油シミ(少し)
There is a oil stain on aperture blades.:絞り羽に油シミあり

Aperture ring is heavy.:絞りリング重い

There are some sound when release the shutter.:シャッター鳴きあり

Focus ring is slightly light.:ヘリコイド(フォーカスリング)軽い(少し)
Focus ring is light.:ヘリコイド(フォーカスリング)軽い
Focus ring is slightly heavy.:ヘリコイド(フォーカスリング)重い(少し)
Focus ring is heavy.:ヘリコイド(フォーカスリング)重い

Exposure meter is working.:露出計動作OK(ボディ)
Shutter speed is accurate from low speed to high speed.: シャッター全速OK(ボディ)
The Light seal is in time to replace.:モルトは交換時期(ボディ)
The Light seal was replaced.:モルトは交換済み(ボディ)

LCD has a no leakage.:液晶漏れなし(ボディ、コンパクトカメラ)
LCD has a leakage in corner of the film counter but there is no problem to showing.:フィルムカウンター液晶漏れ/確認問題なし(ボディ、コンパクトカメラ)

Timer works well.:タイマーOK(ボディ、コンパクトカメラ)
Flash works well.:フラッシュOK(ボディ、コンパクトカメラ)
The charge lamp of the flash does not light. But the flash works.:
フラッシュチャージランプが点かない(動作OK)(ボディ、コンパクトカメラ)

All other functions works.
その他機能は正常動作

AFレンズ鳴き(2:00-2:10)

シャッター鳴き

商品撮影及び撮影キット

商品画像は自分で撮影、もしくは外注へ委託するの2択があります。

自分で撮影する場合は「iPhone」か「一眼レフカメラ」での撮影になります。
レフ板を使用して撮影すると上手く撮影できます。

一眼レフカメラで撮影する場合は、「一眼レフカメラ」「メモリーカード」「レンズ」「ストロボ」「調光コード」「撮影ボックス」が必要です。

一眼レフカメラ・・・Nikon D40・D70・D90・D200・D300・D3200
メモリーカード・・・一眼レフカメラに互換するもの
レンズ・・・Nikon AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G
ストロボ・・・Nikon SB-24・Nikon SB-26・Nikon SB-28
ディフューザー・・・Kenko LG-SD001(M)Neewerボディフューザー(15x13cm)
調光コード・・・Nikon純正(純正品は高いので互換品でOK)SC-28/SC-29互換ケーブル
撮影ボックス・・・3辺50cmくらいのボックスが良い

Nikon D300設定・・・レンズAモード(AF)・VR(手ブレ補正)on・ズーム設定45・シャッタースピード 1/125・F値 16(明るかったらF18、暗かったらF14)・ISO 640

画像設定は仕上がり設定をより鮮やかに・画像サイズはS。

ボディMSCのボタンの内、真ん中のSを選択して撮影。

Nikon D3200設定・・・F値は16(モードをM→Aに変更してからF値を変更)・シャッタースピードは1/200(モードFでダイヤルを回せば変わる)・ストロボはMの数値が1/4にする

※ISOは基本的に200以上で400-800でなるべく小さい数値が良い
※D3200はレンズMFで撮影、D300はAFで撮影した場合の設定

メモ用→後日編集

再出品について
売れない商品があると再度出品し直すと「New Listing」となりSEO的良いので売れない場合は再出品しましょう。

再出品には「Relist」「Sell similar」がある。

Relistの再出品はWatchsを付けてるバイヤーに「再出品されました」という通知がいきます。また、価格を下げれば値下げされたことも通知されます。

Sell Similarで再出品した場合、新規出品と認識されるのでItem番号も新しくなりNew Listingで検索時に上位表示されやすくなる。


・儲かる買付スポット:
カメラのキタムラ(全国各地)、ハードオフ(全国各地)、カメラコレクション(北海道)、コセキカメラ(宮城)、マップカメラ(東京)、フジヤカメラ(東京)、三宝カメラ(東京)、ペンギンカメラ(神奈川)、トップカメラ(愛知)、カメラのナニワ(大阪)、レモン社(東京・大阪・京都・兵庫・福岡)、タカチホカメラ(福岡)